こんにちは、溝田接骨院・いんちょーです。
今回やっとタイミングが合い、先週末の土日の二日間をかけて「機能訓練指導員」の認定講習を受けてまいりました。
これに際し、土曜に休診をいただきました。
ご理解いただきました患者さま、ありがとうございました。
機能訓練指導員とは?
なんだか聞いたことあるような無いような、分かるような分からないような資格ですよね。
これは、自分のような柔道整復師や理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護職員・按摩マッサージ指圧師・鍼灸師といった職種が有する資格です。
いってみれば、上記職に就いていれば自動的に持っているものでもあります。
どういうものかといいますと。
例えばデイサービスなどの通所介護や通所リハビリなどといった施設で、機能訓練を行うための資格です。
上記職は普段よりその仕事から、こういった機能訓練…リハビリなどをやっておりますが、そういう技術などをもって、介護の現場で働くための資格といったところです。
そして、その内容や仕事などへの理解を学ぶための機会が、機能訓練~講習会となります。
どんなことを学ぶのか?
ただ機能訓練はこうやりますよ~!というだけではありません。
介護保険制度や高齢者・要支援者・要介護者などに対する運動リスク、どういう形で進めるのか?というプランニングやそのシステムなどを学びます。
その中で感じたこと・学んだこと
これからは超高齢化社会がやってきます。
2025年には団塊の世代の方々が高齢化していきます。
そんなときに、自分も柔道整復師としてお役に立つための準備として受けてまいりました。
しかしこの二日間で学んだことは、普段の診療にも充分に役に立つものでした。
特に当院でも意識しております「いつまでも自分の足で歩けるように」という考え方。
これは「元気な生活」をいつまでも送っていくためには、「しっかり歩ける」ことが大前提です。
普段当院で提供している治療の先には「いつまでも元気に、自分の足で歩こう」という未来に繋がっています。
つまり「痛みが取れる」ことは、実は治療の主目的ではないのです。
その「痛み」がないことで、「将来、元気に生活できるか?」ということが決まるのです。
ただ単に「今の痛みが取れればよい」ではなくて、「将来、よりよく元気に生きていくため」に治療をするんだ、ということ。
要するに「将来の人生のための投資」ということです。
やはり自分が提供している・したいと思っている施術は間違っていないんだ、ということを再確認しました。
まとめ
この二日間で、大学生の授業のような時間(1コマ:70分~90分)を7コマ受け続けるという、久々の頭の使い方をしました。
しかし個人的にも興味のある分野やお話でしたので、大いに学ぶことができました。
この二日間で学んだ内容は、先ほど書いたように「今の施術にも使える」ことが多くありました。
この機会に得た知識・知見を、どんどんシェアしたりアウトプットしたりして、より患者さまのお役に立てるよう、施術という形を通して提供していまいります!
それでは!
◆お知らせ◆
年内は 12月30日(月) 14:00まで の診療となります。
また、12月21日(土)はセミナー参加のため休診となります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
溝 田 接 骨 院
院 長 溝 田 博 之
~ お問い合わせはコチラから ~
電話・FAX 042-725-2948
Homepage / Facebook
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼