【膝の痛みも、やっぱり体幹から?!】

AST
当院Facebookページにも、ちょこちょこ投稿しています。
ぜひチェックを!

こんにちは、溝田接骨院・院長です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回も、患者さまにご協力いただいての一症例です。

今回は表題通り「膝の痛み」。
(なんだか膝が多いですね…)

この膝の痛みも、膝そのものが悪い…というよりも、間違った動きによって痛みが生じていました。

この間違った動きで痛みを起こさせる元凶が、「体幹機能の衰え」です。
(衰え…といっても、年齢的な衰えとはまた違いますよ!)

今回は膝ですが、やはりそこも「体幹機能の改善」が前提。
そこでこの膝の痛みも、体幹から機能改善を図りました

体幹機能が働きやすくなるように、身体をちょっと調整します。

すると、しゃがんだ際に痛みで途中で止まってしまう動作が、下まで行けるようになりました。


(左が調整前で、右が調整した5分後)

で!
普通は「これでOKですね!」となりがち。

しかし実際には「体幹機能の衰え」が元凶です。
それによって間違った動きを覚えてしまっているので、「これで治った!」としてしまうと、必ずまた戻ります

この間違った動き正しい動きに修正して、しっかり体幹ケアをして維持できる身体にしていくことが肝要です。

正しく動いて、笑顔でいられる身体にしていきましょう!

それではまた!

↓ LINE公式アカウント
 こちらからご登録できます!

友だち追加

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
   溝 田 接 骨 院
~お問い合わせはコチラから~
 電話/FAX 042-725-2948
   LINE / Facebook
  LINE ID @663xugdq
 お問合せ ここをクリック

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼