【「靴下が履けない」から、“できる”に変わる。体幹ケアでラクに動ける身体へ】
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、当院で「体幹ケア」を継続されているA さんのケースをご紹介します。 テニスを楽しまれるAさんの「体幹ケア」経過 Aさんはテニスを趣味…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、当院で「体幹ケア」を継続されているA さんのケースをご紹介します。 テニスを楽しまれるAさんの「体幹ケア」経過 Aさんはテニスを趣味…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回も、患者さまにご協力いただいての一症例です。 今回は表題通り「膝の痛み」。 (なんだか膝が多いですね…) この膝の痛みも、膝そのものが悪…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます! さて今日は、当院での自費施術(AST)をお受けいただいている患者さまの例です。 定期的にお身体の調整(コンディショニング)でご来院いただいて…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 さて今日は、腰の痛みで ご来院の患者さまのお話。 久しぶりのご来院でしたが 普段はストレッチポールや予防を きちんと意識されて、痛みなく 過…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、腕の痺れと痛みに対しての 当院での施術の一例を ご紹介したいと思います。 よく腕や手が痺れている場合、 「首(頸部)から来ている」 …
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 早速ですが。 以前、肩の脱臼の整復動画をアップいたしました。 コチラです→【肩関節脱臼の整復です】 今回はその第2弾(?)として、患者様の了解を得て、小児特有の骨折の整復と経過をアップ…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今日はなぜ痛みが続くのか?繰り返すのか?というお話です。 痛みとは? 通常「痛み」というのは、損傷を伴って生じることが多いです。 たとえば捻挫(ひねった)とか骨折などですね。 急に身体…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今はサッカーワールドカップで盛り上がっていますね。 日本も、クロアチア戦は残念な結果に終わりましたが、強豪ドイツやスペインに勝利したり、皆さんワクワクしたのではないでしょうか。 ここま…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 しょっちゅう足首をひねったり、膝を痛めたり…なんて言う方、よくおられます。 あなた自身、あるいは周りでも聞いたことありませんか? その主な原因のひとつに「足首がゆるい」というものがあり…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 よくTVなんかでも、妙なチンピラが肩がぶつかった!といって、「おいおい、肩が抜けちまったじゃねぇか!」とかいうシーン、ご覧になったことありませんか? よく、ダラ~ンとぶら下げるようにし…