【30年来の足の痛み(モートン病)の痛みが取れました】
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 今日は、当院で行っているFCP(フットケアプログラム)をお受けいただいているKさん。 こちらのKさんは、モートン病を患って30年以上。 ずっと痛かったそうです。 モートン病というのは、…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 今日は、当院で行っているFCP(フットケアプログラム)をお受けいただいているKさん。 こちらのKさんは、モートン病を患って30年以上。 ずっと痛かったそうです。 モートン病というのは、…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 (今日は、以前当院のFacebookページに投稿した内容を加筆修正したものです) 当院では、「足元」を重視しているのですが、 1:膝の痛みとの関連について 2:インソールの良し悪しにつ…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 動きの悪い身体や関節を動かせるように…と日々取り組んでいらっしゃる方も多いと思います。 もちろん、リハビリなどでも運動をしたりしますよね。 その中で、「筋肉が硬いから動かない」というパ…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 土曜の地震には、びっくりしましたね。 10年前の震災を思い起こさせるような揺れでした。 皆さまのところは大丈夫でしたでしょうか? 東北の方は、やはり大変なことになっているようです。 も…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 久しぶりのブログ記事になってしまいました。 もっとまめに更新しようと心に決めました!(予定) 今日はよく耳にします、骨や関節の「変形」。 レントゲンなどで「ここに変形があって云々」みた…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今朝のNHKでこんな特集をされていました。 NHKで筋膜リリース NHKで特集されていました、「ファシア(筋膜)ケア」。 (https://www1.nhk.or.jp/asaichi…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 今日は、先日当院において実施いたしました「あなたの足元、観察してみましょう!の会」についてです。 ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました! 今回は、お1人30分ほどの時間を…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 当院では「足元」を重視しています。 というのも、足元は「身体を支える土台」だから。 ここが不安定であれば、当然その上に”乗っかっている”身体も不安定になりますよね。 エッフェル塔の土台…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いきなりですが。 当院で提唱する「段取りを整える」。 どういうことか?というと…。 動くと痛かったり、出来なかったり…といった場合、その動きをするための「段取り」が整っていないことが非…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今日は、患者さまから嬉しいご報告をいただいたので、先日書いた記事の後日談を書いてみますね! というのも、 というような記事の後日談って、ありそうで無いんですよね。 「その時は良かったん…