【その足の痛み、諦めないでください】
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 今日は、先日実施した「足元を観察する会」(←長いので省略形で)をお受けいただき、その後当院のフットケアプログラム(以下FCP)をお受けいただいたTさんがご来院。 前回、観察する会での評…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 今日は、先日実施した「足元を観察する会」(←長いので省略形で)をお受けいただき、その後当院のフットケアプログラム(以下FCP)をお受けいただいたTさんがご来院。 前回、観察する会での評…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 今日は、先日当院において実施いたしました「あなたの足元、観察してみましょう!の会」についてです。 ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました! 今回は、お1人30分ほどの時間を…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 ちょっと前のお話になりますが…。 自分が長く使っている時計に、オメガのシーマスターというのがあります。 もうどのくらい、自分の左腕にくっついてるのだろう? スマホで時計を見ることも当た…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 当院では「足元」を重視しています。 というのも、足元は「身体を支える土台」だから。 ここが不安定であれば、当然その上に”乗っかっている”身体も不安定になりますよね。 エッフェル塔の土台…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いきなりですが。 当院で提唱する「段取りを整える」。 どういうことか?というと…。 動くと痛かったり、出来なかったり…といった場合、その動きをするための「段取り」が整っていないことが非…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今日は、患者さまから嬉しいご報告をいただいたので、先日書いた記事の後日談を書いてみますね! というのも、 というような記事の後日談って、ありそうで無いんですよね。 「その時は良かったん…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 当院のオリジナルフットケアプログラム(Foot Care Program)「FCP」をお受けいただいている患者さま(Hさん)の事例です。 当院では、このFCPによって足部の調整を行い、…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今日は、患者さまの声をお届けします。 といっても、文字ですけど。 当院で行っている治療プログラム「フットケアプログラム(FCP)」。 こちらの施術をお受けいただいた患者さまから頂いたの…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 今日もほぼ予約枠が埋まるほどのご来院いただきました。 ありがとうございました! 最近感じることがいくつかあるのですが、その中でも。 怪我や痛みを訴える成長期の子が多いように感じます…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 今日は、当院での症例をアップしますね。 ご参考になる方がいればいいなぁと思っております。 さてさて、患者さまのSくん。 左ひざの痛みでご来院されました。 タイトル通り、あぐらをかくと膝…