【痛みも取れて、さらに飛距離も伸びた!というお話】
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 当院にコンディショニング(AST)でご通院の、80歳(!)になられるご婦人のご利用者さまのSさん。 元々はふくらはぎの違和感やビリビリ感、ゴルフの帰りにガチガチになる…を繰り返されてい…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 当院にコンディショニング(AST)でご通院の、80歳(!)になられるご婦人のご利用者さまのSさん。 元々はふくらはぎの違和感やビリビリ感、ゴルフの帰りにガチガチになる…を繰り返されてい…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今日は最近よく耳にする帯状疱疹。 (CMでも帯状疱疹の予防接種を宣伝していますね) そのあとに生じる「神経痛」の一例をご紹介してみようと思います。 さて、肩痛に対して自費施術を受けてい…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今日はなぜ痛みが続くのか?繰り返すのか?というお話です。 痛みとは? 通常「痛み」というのは、損傷を伴って生じることが多いです。 たとえば捻挫(ひねった)とか骨折などですね。 急に身体…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 目玉焼きを作ったこと、ありますか? まぁこれを読まれている方のほとんどは、一度くらいはあるのではないでしょうか? 例えば。 黄身をしっかり焼きたいという時に、当然火をしっかり通そうとし…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今はサッカーワールドカップで盛り上がっていますね。 日本も、クロアチア戦は残念な結果に終わりましたが、強豪ドイツやスペインに勝利したり、皆さんワクワクしたのではないでしょうか。 ここま…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今日はタイトル通り、「ぎっくり腰」をやるとどんな経過を辿っていくのかな?ということを書いていきましょう。 というのも、先週やってしまいました…ぎっくり腰。 今回は、リアルタイムで起きて…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 「原因は、そこ(痛む場所)にはない!」なんていうフレーズ、聞いたことありませんか? そう、痛みを起こしている原因は別のところにある!という意味です。 当院でも、その考え方も含めて「痛み…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今日はタイトル通り、よくある勘違いについて。 最近は「足まわりの怪我」でご来院される方が増えています。 そんな中、患者様に普段のケアのお話を伺うと大抵が「間違っています」。 特に「アキ…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 突然ですが皆さん、「モグラたたき」ってご存知ですか? ある程度の年齢の方はご存知でしょうが、最近はすっかり見かけなくなりました。 制限時間内に、あちこちの穴から出てくる「モグラ」を叩い…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 よく「身体を早く良くしたい」といって、頑張り過ぎてしまう方がいらっしゃいます。 感覚的には、「やればやるほど、よくなる・効果が出る」と思いがちですよね。 さらには、治療して少しでも動き…