【膝の痛みはどこから来る???というお話】
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は、朝から膝の痛みの患者さまが続きました。 それぞれ膝の痛みなのですが、その痛みの原因は様々でした。 ただ、共通するのは全て歪みが元だった…
こんばんは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は、朝から膝の痛みの患者さまが続きました。 それぞれ膝の痛みなのですが、その痛みの原因は様々でした。 ただ、共通するのは全て歪みが元だった…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 悩まれる方の多い疾患で、「足裏(足底)の痛み」というものがあります。 たとえば、足底筋膜(腱膜)炎、モートン病、踵の痛みなどなど。 幸か不幸…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 すごく当たり前の話ですが、人間は2本の脚(足)で立っています。 座っている時は、脚では立っていませんよね。 今はリモートワークなどもあって、以前にも増して座る機会が増えていることが推測…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 当院では、通常の治療の他に「運動療法」も取り入れています。 といっても、そんな激しい運動をするわけではありません。 使い慣れていないところを使ってみよう!くらいの軽めの運動です。 その…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 硬くなったり張っている筋肉を柔らかくするために、一生懸命にほぐすことってありますよね。 たとえば、肩が凝ったり腰が重かったり…。 そんな時にほぐそうとするわけですが、それでも硬い場合。…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 最近感じるのが、股関節の動きの悪い方が多いなぁということです。 股関節の動きの悪さの原因はいろいろあるのですが、ここの動きが悪いことで、身体のあちらこちらに不具合を起こす重要な関節でも…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 先日、治療時に履いているサンダルをシューズタイプに変更いたしました。 今まで履いていたものは、ヒールカウンター(踵の後ろ側部分です)がなく、パカパカでした。 先日受講しましたセミナー(…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 今はサッカーワールドカップで盛り上がっていますね。 日本も、クロアチア戦は残念な結果に終わりましたが、強豪ドイツやスペインに勝利したり、皆さんワクワクしたのではないでしょうか。 ここま…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 久しぶりにブログをアップします。 いろいろと患者さま・ご利用者さまのご協力もいただき、記事のネタは集まっているんですが、なかなかまとめる時間が…。 しかし少しずつでもアップしていきたい…
こんにちは、溝田接骨院・院長です。 しょっちゅう足首をひねったり、膝を痛めたり…なんて言う方、よくおられます。 あなた自身、あるいは周りでも聞いたことありませんか? その主な原因のひとつに「足首がゆるい」というものがあり…